soloで諸国漫遊

キャンプ、ツーリング、国内旅行、時々四国遍路

19、四国遍路五周目② 阿波国その2(3番〜6番)

各札所の納経所は朝7時から開きますので、お遍路さんの朝は早いのです。

本日は、3番札所「金泉寺からスタートです!

f:id:gui-np:20220708234942j:image

f:id:gui-np:20220708235106j:image

山門をくぐり鮮やかな橋を渡ると、明るく開放的な境内が広がります。

f:id:gui-np:20220708235915j:image

本堂・大師堂と参拝し、

f:id:gui-np:20220709000004j:image

寺名の由来となった井戸をのぞいてみます。

弘法大師が日照りに苦しむ村人のために掘った井戸が残っており、覗き込んで自分の姿が水面に映ると長寿になるとされています。
もちろんバッチリ映りましたよ!

他にも「弁慶の力石」などもあり、開運祈願で人気の札所でもあるそうです。

f:id:gui-np:20220709001339j:image

亀光山 釈迦院 金泉寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会

 

f:id:gui-np:20220709001638j:image

 

お次は、4番札所「大日寺です。

四国八十八ヶ所には、「大日寺」が三つあるんですよ。

f:id:gui-np:20220709002013j:image

確か前回訪れた時は工事中でしたが、それも終わっていました。
f:id:gui-np:20220709002016j:image
f:id:gui-np:20220709002010j:image

山門と鐘が一体化していますので、手前の綱を引いて鐘を撞きます。

 

f:id:gui-np:20220709002631j:image

こちらの蝋燭台はとても綺麗で気持ちがいいですね。
燃え残ったり垂れた蝋燭をチャッカマン等で溶かしきってあるのでしょう。
台の下の水も新しく取り替えてあるようです。
線香立ての灰もこんもり山盛りに盛られていて、自然と真ん中に刺せますね。

f:id:gui-np:20220709003610j:image

本堂・大師堂と参拝し、

f:id:gui-np:20220709005020j:image

黒巌山 遍照院 大日寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会

 

新しくなっていた納経所へ。

f:id:gui-np:20220709003714j:image

大日寺は静かでキレイな霊場でした。

 

5分ほどで次の5番札所「地蔵寺へ到着します。

f:id:gui-np:20220709231309j:image

山門をくぐると、大きな銀杏の木が出迎えてくれます。

f:id:gui-np:20220709231600j:image

本堂・大師堂と参拝し、納経所へ。

f:id:gui-np:20220709232042j:image

水琴窟は見落としてしまいました💧
奥之院「五百羅漢堂」にも行っておけばよかったなあ……

f:id:gui-np:20220709232432j:image

無尽山 荘厳院 地蔵寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会

もう少し事前の勉強が必要ですね。

f:id:gui-np:20220709233103j:image

 

 

1〜11番は近距離に固まっているので、ついつい勢いよく進んでしまいがちです。

そして、6番札所「安楽寺へ。

f:id:gui-np:20220709233143j:image

竜宮城のような仁王門ですね。
境内には池や多宝塔、そして天然温泉を備えた宿坊があるんですよ!

f:id:gui-np:20220709234228j:image

こちらの宿坊には以前泊まったことがありまして、部屋はとても居心地がよく、温泉もいいお湯でしたね。

f:id:gui-np:20220709235138j:image

こちらはその時の写真です。
さらに、宿泊者は任意で夜の勤行に参加することができます。(もちろん参加しました!)
うろ覚えではありますが、本堂での読経・先祖供養・護摩焚きなど、とても充実したお勤めでしたので、宿泊したらぜひご参加ください。

 

f:id:gui-np:20220710000315j:image

本堂・大師堂と参拝。
再び本堂に戻って、その中にある納経所へ。

f:id:gui-np:20220710001229j:image

私は鐘楼堂では5円、本堂・大師堂では10円をお賽銭していますが、どちらも足りなくなってきました💧
すると、こちらの納経所で両替してもらえるじゃないですか!
助かったわー、有難いですね!

f:id:gui-np:20220710001302j:image

温泉山 瑠璃光院 安楽寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会

 

さらに、安楽寺の駐車場に「RVパーク」ができていました!
利用者も宿坊の温泉が利用出来て、夜の勤行にも参加できるそうです。

www.kurumatabi.com

涼しい季節に利用したいですね!

 

shikoku6.or.jp

 

7番札所からは、次の記事でお伝えします。

 

前の記事

gui-np.hatenablog.com

次の記事

gui-np.hatenablog.com