soloで諸国漫遊

キャンプ、ツーリング、国内旅行、時々四国遍路

22、四国遍路五周目⑤ 阿波国その5(13〜16番)

連休を利用して、再びやって参りました。

今回は13番札所「大日寺から巡っていきましょう!

f:id:gui-np:20220722231151j:image

山門は「薬医門」と言い、交通量の多い県道沿いにあります。
そして門をくぐると正面に「しあわせ観音」が建っています。

f:id:gui-np:20220722231852j:image

その名の通り、願い祈ると良いとされています。
こじんまりとした境内をキョロキョロして鐘楼堂を探しますが、一見したところ見当たらないので、諦めて本堂・大師堂を参拝し、納経所へ。

f:id:gui-np:20220722232716j:image

f:id:gui-np:20220722235653j:image

f:id:gui-np:20220722235845j:image

大栗山 花蔵院 大日寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会

後でガイドブックで調べたら、鐘楼堂は大師堂の裏にあったようです。

 

徳島市内の札所である13〜17番は、10キロ以内に集まっているため、一気にサクサクと進めます。

次の14番札所「常楽寺までは約3キロです。

f:id:gui-np:20220723000618j:image

こちらの札所は奇形な岩盤の断層の上にあり、境内はゴツゴツした岩肌がむき出しになっています。

その「流水岩の庭」は美しく見応えたっぷりです!

f:id:gui-np:20220723001408j:image

足元に気をつけて、本堂、大師堂と参拝し、納経所へ。

f:id:gui-np:20220723002330j:image

f:id:gui-np:20220723002510j:image

盛寿山 延命院 常楽寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会

アララギ大師」は見逃してしまいました……
次来た時には忘れずに!

 

次の15番札所「国分寺へは、住宅街の狭い道を通れば約1キロという近さです!
しかしながら、大きめの車でしたら、遠回りでも一旦国道に出た方が良いと思いますね。

f:id:gui-np:20220723003249j:image

国分寺とは奈良時代聖武天皇が各国に建立を指示した寺院で、現在も「国分寺」を名乗る寺院は、全国に多数残されています。
四国各県にも一つずつあり、その四つの国分寺は、全て四国霊場に含まれています。

f:id:gui-np:20220723004752j:image

堂々とした本堂(正面)です。
f:id:gui-np:20220723005334j:image

大きな松の木の前には、七重塔の心礎と言われる「心礎石」が置かれています。
本堂・大師堂を参拝し納経所へ。

f:id:gui-np:20220723010319j:image

f:id:gui-np:20220723010426j:image

薬王山 金色院 國分寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会

本堂横の庭園見学は、時間の都合でまた次回。

 

次の16番札所「観音寺」へは約2キロ。

古い町並みに溶け込む、堂々とした風格の山門ですね。

f:id:gui-np:20220724004248j:image

駐車場から境内までの移動時間がほとんどない、こじんまりとした札所です。
本堂・大師堂と参拝し、納経所へ。

f:id:gui-np:20220724004746j:image

f:id:gui-np:20220724004804j:image

納経所のおじさんに話しかけていただきました。
「どちらからお越しで?」「愛媛県です」
「愛媛はいい所だねー」「ありがとうございます!」
などなど、四国4県の人柄の特長などを教えていただきました。
なるほど、参考にいたしますね。

f:id:gui-np:20220724005023j:image

光耀山 千手院 観音寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会

 

次の17番札所までは4キロ程ですが、納経所が閉まる時間が近づいているので、今日はここまでにして徳島駅近くまで行きます。

 

【寄り道】

f:id:gui-np:20220724005326j:image

キャンプメーカー「ogawa」のショップが先月オープンしたんですよ!
もうね、テンション爆上がりで、購買欲を抑えるのに苦労しました💧
小物数点とTシャツを買って、おまけのステッカーをいただきました(^o^)

 

さあ、明日は室戸岬まで走ります!

ではまた。

 

前の記事

gui-np.hatenablog.com