soloで諸国漫遊

キャンプ、ツーリング、国内旅行、時々そのほか

石鎚山・UFOラインへツーリング

 

9月2回目の連休もキャンプの予定を立てたんですが、、、

またもや雨 (´;ω;`)ウゥゥ

 

それでも連休最終日にようやく天気が回復したので、日帰りツーリングに行ってきました。

今回は愛媛県の石鎚山から高知県にかけての山を走って行きます。

f:id:gui-np:20241003185629j:image

おもごふるさとの駅  が石鎚山への入り口です。
あまごやアユの塩焼き、団子やうどんなどの店が並んでいますが、あいにくお腹は満タンなので先を急ぎ、石鎚スカイラインへ。

 

 

f:id:gui-np:20241003185741j:image

石鎚山を御神体とする石鎚神社への入り口、大きな鳥居をくぐって石鎚スカイラインを登って行きます。

なお石鎚スカイラインは通行可能時間が午前7時~午後6時(9月時点で)、
冬季は全面通行止めとなります。

f:id:gui-np:20241003185737j:image

しばらく走ると「ご来光の滝」という看板が見えました。

f:id:gui-np:20241003185732j:image

どこ?と目を凝らしたら、

山肌から落ちる白い筋が・・・あれですね。

 

さて、山道を登っていくにつれ気温が下がり、風も強くなってきました。

寒い!

下界は30度超えだったので割と軽装で来てしまったのですよ。(ツーリングでよくやってしまうミス)

 

鳥居から先は寒さに震えながら走ること約30分、


f:id:gui-np:20241003185831j:image

ようやく石鎚土小屋に到着しました!

ここは確か10年くらい前に来た時は、昔ながらの食堂と売店だったような気がするんですが、、、

モンベルと提携した、キレイな建物になっていました。

f:id:gui-np:20241003185841j:image

標高は1492m

まずはホットコーヒーで温まり、防寒対策にモンベルでタイツと長袖Tシャツを購入

ありがたやー、値段が高いとか言ってられませんのでね(^_^;)

いそいそとトイレで着込んだら、

f:id:gui-np:20241003185838j:image

石鎚神社・土小屋遥拝殿 へ参拝します。

石鎚神社は山麓から山頂にかけて本社・成就社・土小屋用拝殿・頂上社の4社が鎮座しており、この4社を総称して石鎚神社といいます。

ここ土小屋は、石鎚山頂へのガチ登山ルート出発点でもあります。
(登ったことは、ありません)

f:id:gui-np:20241003185834j:image

御朱印帳を忘れたので書き置きで。

普通の白地とカラーがあるので、カラーの方にしました。
後で御朱印帳に貼りましょう。

f:id:gui-np:20241003190140j:image

そしたら次は UFOライン に向かって出発!

 



f:id:gui-np:20241003190129j:image

晴れていたと思ったら急に雲の流れが速くなり、

f:id:gui-np:20241003190132j:image

あっという間にさっきの山が見えなくなりました💦
そして雲の中ナウ。

f:id:gui-np:20241004140702j:image

雲はすぐに流れ去り、空模様が落ち着いてきました。

モンベル高級タイツのおかげで、風と寒さにも十分耐えられます。

f:id:gui-np:20241003190111j:image

四国一の大河・吉野川源流の碑が道の途中にありますが、源流そのものは、ここから更に登山すること約2kmくらい先のようです。


f:id:gui-np:20241003190136j:image

ちょっと登ってみたけれど、根性なくてすぐに断念(^_^;)

f:id:gui-np:20241003190125j:image

UFOラインには道路に番号がふってあって、愛媛県側からは12〜11番が絶景ポイントです。

この辺りがたしか12番で、

f:id:gui-np:20241003190114j:image

少し先に車が数台停まっている所からは

f:id:gui-np:20241003190106j:image

絶景目指して少しばかり山登り。

f:id:gui-np:20241003190122j:image

熊笹をかき分けて僅かな細い道を進み、上の方へ登ると、、、

f:id:gui-np:20241003190103j:image

おおー、これぞ 天空の道!!

尾根沿いを縫うように走るルートは、天空へと続く絶景のツーリングコースで、全国からここUFOラインを目指して走ってくるライダーも少なくありません。
先程のモンベル前に停まっていた宇都宮ナンバーの兄さんも、念願のUFOラインにやっと来れた!と言っていました。

更に上に登ることもできるのですが、途中からはかなりの急斜面になり、しかも前日までの雨で道はぬかるんでいます。
こけて怪我でもしたら帰れなくなる恐れがあるので、ここら辺でUターンしましょう。

 

そもそもなんでUFO・・・?

元々は雄大な峰が続く道「雄峰ライン」と呼ばれていましたが、ある登山者が撮影した写真にUFOが写っていたことから騒ぎになり、「UFOライン」と呼ばれるようになったとのこと(^^;;


f:id:gui-np:20241004213916j:image

もう秋ですね。

10月中旬頃には山全体が赤や黄に染まった見事な景色が眺められます。

その頃は週末にもなるとこの辺りは激込みになり、片側1車線の狭い道はバイクでさえ渋滞回避が困難になるようで……

紅葉の時期にも来てみたいけれど渋滞はヤダ。

f:id:gui-np:20241003193028j:image
この辺りが11番道路で、ちょっとした展望台になっています。

f:id:gui-np:20241005014730j:image
非力な原付二種のPCXでも、ここまで十分登って来られます!

f:id:gui-np:20241003193039j:image

先程走ってきた道を振り返ってみても

素晴らしい!

Uターンしてもう一度反対側から走ってみようか?
とも思ったけれど、ここからは高知県側に下っていきます。

 

 


f:id:gui-np:20241003193035j:image

緑>>>>>紅葉はまだまだです。

f:id:gui-np:20241003193043j:image

伊予富士とは!?
登山コースがいくつもあるようですね。


f:id:gui-np:20241003193024j:image

高知県側の入り口まで下りてきました。

そしてここからの道もかなりキツイのです・・・💧

なにこの道・・・?
ヘアピンカーブの連続じゃん!

f:id:gui-np:20241003193046j:image

向こうから大きなダンプカーでも来たら(実際来た)離合に一苦労します💦


f:id:gui-np:20241003193016j:image

やっとのことで国道に出ました。

そしたら、寒風山トンネルを抜けて愛媛県側へと戻りましょう。

 

ここUFOラインは、四季折々ツーリングにドライブに素晴らしい風景が楽しめます。

(自転車で登っている人も見かけました!)

紅葉の時期は🍁平日がお勧めですね(^.^)

 

今年の秋は少し遠出のツーリングもしたいと思っています。

 

それではまた( ^_^)/~~~